今度は金沢へGO〜! その2

 

こんにちは。 emihana です。



ちょっと間が空いてしまいましたが、金沢の続きでございます。


とか言いつつ、間に挟んだ女子会の破壊力が凄まじく


何だか記憶があいまいで・・・


萎みかけの脳みそ振り絞って参ります。



確か、2日目の午前中は申し込んでおいた半日観光バスツアーに参加したのでした。



駅前のバスターミナルを8時40分に出発進行。


市内の中心地を10分も走ると


東茶屋街に到着です。

f:id:emi-hana:20181209130528j:plain



京都で言えば、先斗町


ガイドさんの掲げる旗の後をぞろぞろと


着いて歩く我ら一行以外、人もまばら。


何しろ朝っぱら、そりゃそうでしょうね。


でも、ひっそりとした花街の朝も、悪くはなかったです。



観光客で混み合う前に、雪吊り作業。

f:id:emi-hana:20181209131348j:plain




昭和レトロな洋食屋さん

f:id:emi-hana:20181209131538j:plain




夜の賑わいが嘘のよう

f:id:emi-hana:20181209131644j:plain




有名なお茶屋さん

f:id:emi-hana:20181209131816j:plain




こちらは渋めな外観ですね

f:id:emi-hana:20181209131937j:plain




半日観光バスツアーはあくまでも、市内の名所を


駆け足で巡って行くので、金沢と言う本の目次に


さーっと目を通すようなもの。


時間があれば、後から気になる場所をゆっくり


再訪されるのがいいと思います。



それはさておき、次にやって来たのは


徳川から嫁いで来られた珠姫様、天徳院様が祀られている御寺へ。

f:id:emi-hana:20181209134641j:plain


こちらで、カラクリ人形の寸劇を拝見しました。


舞台も人形の衣装も中々立派なので、いやが上にも膨らんだ


その期待は残念ながら、なかったことに。


まぁ、3Dだ、AIだ、何だかんだ、と先進技術に毒された


現代人の乏しい想像力をうらむしかない、とだけ


申し上げておきましょう。


だって、カクカク首を曲げるのと真っ直ぐの両手を


パチパチするのと、動きが2パターンなんだもん。



ただ、境内の紅葉の鮮やかさが見事でした。

f:id:emi-hana:20181209132552j:plain



珠姫様は3才で三代藩主利常公の元にお輿入れされ


24才で亡くなるまでに、三男四女をもうけられたとか。




火の気のない御寺で、すっかり冷えきった身体を


車内で温める暇もなく、今度は




長屋武家屋敷跡へ。

f:id:emi-hana:20181209135024j:plain




瓦の連なりに日が映えて

f:id:emi-hana:20181209135248j:plain




堀割りの水は清く

f:id:emi-hana:20181209135417j:plain




あえて松の木を伐らない、大工さんの心意気。

f:id:emi-hana:20181209135513j:plain




家の角かどに下駄の雪を落とす石が置かれていました。

f:id:emi-hana:20181209135842j:plain




同じ武家屋敷でも、例えば知覧ののどかな風情とはまた違って



どこかスタイリッシュ!


とか、やっとここまで来ましたが


やっぱり書ききれませ〜ん。



すみません、あと1回だけ


大目に見てやってくださいませんか〜。



まっさんからも、お願いします。

f:id:emi-hana:20181209140718j:plain